2009年07月15日
TOGETHERしよ~ぜ~
セカンドライフFlySkyHighClub
セカンドライフでスカイダイビング体験
セカンドライフでパラグライディング体験
定期練習会第15回をFly Sky High Clubで7/14に行いました。
TOGETHERしよ~ぜ~.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
定期練習会第15回では前半でYAMATA CUP4の練習をして、後半でサークルターゲットの練習をたっぷりと行いました。今回の第15回では後半にサークルターゲットの練習でMiracle8を更に進化させた新ターゲットのTogether8を発表し、体験して頂きましたぁ。お約束の新企画ノートも配布して読んで貰いましたので、下記にその内容を公開します。
**************************
サークルターゲットは空中でのフォーメーション競技だけでしたが、
ボーナスステージの位置づけとして、パラシュートを開いてからの
着地を競技の対象にする新企画を発表します。
もちろんセカンドライフ初の競技となります。
前回発表したMiracle8はMiracleTarget2000と同じ高さ、
同じ面積の三角形のターゲット8個を円周上に配置したのですが、
改良したTogether8は空中にターゲット8個を配置しています。
8人プレイでアタックした後の着地を
綺麗に決める新しいチームプレイです。
合言葉は、TOGETHERしよ~ぜ~.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。です。w
サークルターゲット大会は新スコアボードのデビューをさせてからの
開催を予定している為にまだ次回開催の発表を出来ませんが、
これはその時に一緒に提供しようと考えたものです。
8人プレイ大会を想定して1時間の定員MAXである3チームが順番に出来るように、
3箇所に設置しておきますので練習してみてね。
定期練習会などでプレイして頂いて、成功率がどのくらいになるのか、
楽しめる競技として定着出来るのか等、色々と感想を聞いていきたいと
思っていますので、どんどん遊んで下さいね。
今のところ、クラブで最高難易度のターゲットに位置づけされていますので、
大会では最高賞金の配分を予定しています。
次回8人プレイ大会の概略は
従来の最高ポイントを争う競技で上級クラスと
一般クラスの2クラスに分けて行う競技。
大会期間中に成功累計回数を一番多く叩き出す、回数競技。
そしてこのTogether8のアキュレシーランディング(精度着地)です。
**************************
PS:定期練習会の第16回目は7/21の22時から行いますのでどしどしご参加下さい。YAMATO CUP4の練習をバンバンして下さいねぇ。クラブメンバーも募集中ですので、宜しくお願い致します。
セカンドライフでスカイダイビング体験
セカンドライフでパラグライディング体験
定期練習会第15回をFly Sky High Clubで7/14に行いました。

定期練習会第15回では前半でYAMATA CUP4の練習をして、後半でサークルターゲットの練習をたっぷりと行いました。今回の第15回では後半にサークルターゲットの練習でMiracle8を更に進化させた新ターゲットのTogether8を発表し、体験して頂きましたぁ。お約束の新企画ノートも配布して読んで貰いましたので、下記にその内容を公開します。
**************************
サークルターゲットは空中でのフォーメーション競技だけでしたが、
ボーナスステージの位置づけとして、パラシュートを開いてからの
着地を競技の対象にする新企画を発表します。
もちろんセカンドライフ初の競技となります。
前回発表したMiracle8はMiracleTarget2000と同じ高さ、
同じ面積の三角形のターゲット8個を円周上に配置したのですが、
改良したTogether8は空中にターゲット8個を配置しています。
8人プレイでアタックした後の着地を
綺麗に決める新しいチームプレイです。
合言葉は、TOGETHERしよ~ぜ~.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。です。w
サークルターゲット大会は新スコアボードのデビューをさせてからの
開催を予定している為にまだ次回開催の発表を出来ませんが、
これはその時に一緒に提供しようと考えたものです。
8人プレイ大会を想定して1時間の定員MAXである3チームが順番に出来るように、
3箇所に設置しておきますので練習してみてね。
定期練習会などでプレイして頂いて、成功率がどのくらいになるのか、
楽しめる競技として定着出来るのか等、色々と感想を聞いていきたいと
思っていますので、どんどん遊んで下さいね。
今のところ、クラブで最高難易度のターゲットに位置づけされていますので、
大会では最高賞金の配分を予定しています。
次回8人プレイ大会の概略は
従来の最高ポイントを争う競技で上級クラスと
一般クラスの2クラスに分けて行う競技。
大会期間中に成功累計回数を一番多く叩き出す、回数競技。
そしてこのTogether8のアキュレシーランディング(精度着地)です。
**************************
PS:定期練習会の第16回目は7/21の22時から行いますのでどしどしご参加下さい。YAMATO CUP4の練習をバンバンして下さいねぇ。クラブメンバーも募集中ですので、宜しくお願い致します。
SL24Cup2 museumが完成
SL24Cup2開催予告
A Happy New Year 2011
SL24 Cup museum完成
SL24 Cup表彰式・閉会式
一万L$ Challenge
SL24Cup2開催予告
A Happy New Year 2011
SL24 Cup museum完成
SL24 Cup表彰式・閉会式
一万L$ Challenge
Posted by toshiko Pinklady at 07:50│Comments(2)
│セカンドライフのSkydiving
この記事へのコメント
ん〜、この合言葉、どっかで聞いた事あるような気が・・・
思い出せん!
思い出せん!
Posted by 秀幸 at 2009年07月15日 22:48
ひでちゃん、ルー大柴のギャグですよ。
Posted by toshiko Pinklady
at 2009年07月16日 08:44

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |