ソラマメブログ
FlySkyHighClubShop FlySkyHighClub
プロフィール
toshiko Pinklady
toshiko Pinklady
FlySkyHighClub
Owner

セカンドライフ世界初の
スカイダイビングゲーム
を開発しました。
新ゲームのCircleTargetは最大8人が空中で手を繋げます。

クラブ認定コーチです。
FSHC落下傘教官
JapanSapproGontaGalli
rside Writer

CircleTargetCM

CircleTarget操作VTR

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年02月20日

賞品の正体は…

セカンドライフFlySkyHighClub
セカンドライフでスカイダイビング体験

2009/2/20の日付が変更になった瞬間からtoshiko CUPは開始。
現在のエントリー確定チームは(順不同、敬称略)

Ennis(Bobun)チーム、Kufuチーム、yumix又はTenhoチーム、onbakeチーム、Sauriチーム、Zenmaiチームです。

2009/2/19の23:30からtoshiko CUP開会式は予定通り行われ、20人もの沢山の皆様にご参加頂きました。

今まで秘密のベールに包まれていました優勝賞品ですが、開会式で発表致しました。

fullmoon Telligさんのセレクトショップ「Isis(イシス)」製の
特製ペンダント「toshiko CUP pendant」です。
「toshiko CUP pendant」
デザイン原案はとしこが創案し、フルムンさんに製作依頼をしたものです。ゴールドネックレスのペンダントは208プリムで中央にはスカルプダイヤが埋め込まれ、その周りを8人プレイで輪になった人をモチーフにしたカラフルな石で囲んでいます。この輪になっているフォーメーションは5回目の成功の時にしか見られない手の繋ぎ方なのです。


BLOSSAM と Atami's様のスポンサーが決まり、2000L$が賞金として提供されますが、賞金配分も決定いたしました。

2位チームに1500L$

3位チームに500L$


が提供されます。

toshiko CUP開会式風景日付が変わると同時に戦艦大和の主砲でテンカウントのカウントダウンでtoshiko CUPはスタートし、
メンバーのそろっていたKufuチームは早速アタックを開始!
後ひとりが手をつなげたら1回目の成功になるところだったようで、残念ながら記録なしでした。



朝練習も盛んに行われ、ぜんまいさんが動画を撮ってくれました。こちらです。

http://www.youtube.com/watch?v=IuyqEsTHPO8


同じカテゴリー(セカンドライフのSkydiving)の記事画像
SL24Cup2 museumが完成
SL24Cup2開催予告
A Happy New Year 2011
SL24 Cup museum完成
SL24 Cup表彰式・閉会式
一万L$ Challenge
同じカテゴリー(セカンドライフのSkydiving)の記事
 SL24Cup2 museumが完成 (2011-08-28 09:21)
 SL24Cup2開催予告 (2011-07-12 06:50)
 A Happy New Year 2011 (2011-01-07 15:52)
 SL24 Cup museum完成 (2010-08-28 11:34)
 SL24 Cup表彰式・閉会式 (2010-08-24 12:01)
 一万L$ Challenge (2010-08-18 11:47)
この記事へのコメント
確かに、5回目の時にだけ見られるつなぎ方になってるんですね^^
さすがだわw

4回目とは向きが逆なんですよね^^
Posted by BobunBobun at 2009年02月23日 13:03
最初はこれを自分で作ろうと思っていたの
ですが、ジョイントでフルムンさんにお願い
をしたのが、結果オーライだったと今では
思っています。
優勝の記念になるようにデザインしたので
、結果も出てしまって更に嬉しいです。
Posted by toshiko Pinkladytoshiko Pinklady at 2009年02月28日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。